やっと念願の、ガラス金継ぎが完成しました!
ということで、これまでの歴史を振り返ります(⁎˃ᴗ˂⁎)
割る
本末転倒なので、皆さんは絶対にマネしないでください。

接着剤に金粉を混ぜて塗り、くっつける


欠けをエポキシのパテで埋める

パテが乾ききる前にカッターで形を整える

うるし風呂で乾かす
ガラス用の漆を塗る


金撒き


うるし風呂で乾かす(2回目)
余計な金粉を拭き取る

金を撒いた上を水研ぎで少し傷をつける

うるしを塗って、金撒き⇒うるし風呂で乾かす

はみ出た線は針で修正可能!



水研ぎ⇒うるし塗る⇒金撒き(3回目)


うるし風呂で乾かす(最後)
鯛牙(たいき)で金を磨く

これで金の線の上を擦って磨きます。
完成?!

お疲れ様でした~(๑•᎑•๑)
コメント