前回欠けを埋めて焼成しました◎今日はそこに金を塗っていきます!

本日使うもの:グリコール(教室で共用)、金粉

金粉は九谷?の顔料で、上絵の材料として使うものだそうです。
水で溶くとかなりサラサラになってしまうため、グリコールという粘り気のある液体と混ぜて塗っていきます。


混ぜます。



いざ、塗ります!
筆は、水につけてティッシュでおさえてから使用◎
欠けに盛った粘土は水分を吸いやすいので、たっぷりとって盛りましょう!




たっぷり盛って厚みを均一にならしていきます。
乾くていくので、筆の跡がのこらないように、手際よく…
まるでネイルやってるみたい~(⋈◍>◡<◍)。✧♡

これを800度で焼成します。(彩泥窯が焼いといてくれます)
金が微妙だったらもう一回同じように金を塗るそうですが、しっかり漏れたので恐らく大丈夫であろうと言われました。
できあがりが楽しみ♪
コメント